ホーム > お知らせ・コラム > シェアハウスの家賃相場は?普通の賃貸と比較していくら安い?初期費用についても解説

シェアハウスの家賃相場は?普通の賃貸と比較していくら安い?初期費用についても解説

こんにちは、TOKYO β 担当の森岡です。この記事をお読みのみなさんは「シェアハウスはどのくらい安いのか」を知っていますか?家賃だけみるとワンルームと大幅には変わらないシェアハウス、本当に安いの?なんて疑問のある方もいるのでは。ですがその中身は全然ちがっています!今日は、実際の家賃やかかる費用について、通常の賃貸との違いをお話します。

お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

シェアハウスの家賃相場はいくら?


シェアハウスの家賃も一人暮らしの賃貸と同じく、家賃の相場は都市やエリアによって変動します。ただ家賃の仕組みが普通の賃貸と大きく違って、中には光熱費やインターネット代が含まれているシェアハウスもあります。家賃のシステムはシェアハウスごとに違うこともあるので、しっかりと把握してから家賃の予算を決めていきましょう。

シェアハウスの家賃相場

相場は地域や部屋の広さによって前後2万円ほど差がありますが、一番賃料の高い関東で5万円台が多く、東京でも地域によっては3万円を切るところもあります。

部屋タイプ別の家賃相場

通常の個室があるタイプのシェアハウスだと、前述した家賃相場になりますが、部屋タイプがドミトリータイプになると2万~3万円台が相場となり、3万円でも東京で都心に部屋を借りることが可能です。

普通の家賃相場

一人暮らしのワンルームだと全国の平均は5万円で、東京の賃貸が一番高く相場は6.8万円です。

なぜシェアハウスの家賃は安いのか?

シェアハウスは一つの物件を複数の人で共有することで家賃や光熱費、生活必需品に対する費用を住民で割り勘をします。一人あたりの生活費を大幅に抑えることができるのが特徴です。また、普通の賃貸ではお風呂やキッチンなど設備によって大きく家賃が変動しますが、シェアハウスの場合は設備が共有スペースとなるので家賃に影響することがほとんどありません。

シェアハウスの共益費には水道光熱費が含まれる

国土交通省の調べによると、シェアハウスの共益費の相場は5千円~1万円台。シェアハウスの共益費には水道光熱費、日用品などがその中に含まれている点が普通の賃貸と大きく異なります。
生活に必要なトイレットペーや洗剤、調味料などの備品やインターネット代など必要な支出がすべて共益費に含まれていると考えると、かなりお得です!

シェアハウスによって共益費や光熱費の徴収の仕方は異なりますが、共益費に光熱費を含めているところは多く、その料金が固定のところと、変動制のところがあります。変動制の場合はその月にかかった光熱費を入居者で割り勘して支払うことになるので、意識の違いがあると損得の感情がうまれてトラブルになることも。

入居前に共益費のシステムについて、しっかり確認しておくとよいですね。

【関連記事】「シェアハウスの光熱費の支払い方をわかりやすく解説!定額なら一人暮らしよりもお得です」

シェアハウスの初期費用とは

まず家を借りようと思うと、不動産会社を通じて家を借りるのが一般的ではないでしょうか。通常の賃貸では不動産会社に仲介手数料を支払いますが、シェアハウスの場合この仲介手数料が不要となることが多いです。
そして気軽に入居や退去ができるシェアハウスでは「敷金・礼金」を必要としないところがほとんどです。
さらに、一人暮らしの際に必要になる家電や家具も費用がかかる大きな要因ですが、シェアハウスでは共用スペースや個室に用意されているので買い揃える必要がありません。
一般的な賃貸と比べるとシェアハウスの初期費用は大幅に安く抑えることができます。

家賃の安いシェアハウスに住むメリット

一人で賃貸を借りるときと大きく違うシェアハウスのメリットは、生活費や引っ越し、初期費用を節約できる点です。
日用品や光熱費、インターネット環境など日々の生活に関わってくる費用を抑えることができると金銭的なゆとりが生まれます。

また入居や退去が簡単にできて、初期費用も最小限なので、気軽に住むエリアを変えられるのも良い点です。
そして新居の準備で必要となるのがレンジや冷蔵庫などの家電、ベットなどの大型家具。これらは必需品でありながら一気に揃えるとなると大きな出費です。ですが、シェアハウスでは生活に欠かせない家具家電がすでに揃っているというのが魅力的ですね!

家賃の安いシェアハウスに住むデメリット

シェアハウスの家賃は主に立地と部屋の広さが影響しています。
普通の賃貸と同じく、都心から離れるほど安くなっているので価格だけで選んでしまうと立地で不便を感じてしまうかもしれません。
もともとシェアハウスの個室の広さは約4帖から7帖と決して広いとは言い難いので、安さだけで選んでしまうと想像以上に狭かった、なんてこともありえます。
そして注意が必要なのは、あまりにも安すぎるシェアハウスです。
物件にお金をかけられず、掃除や管理が行き届いていないなんてこともあるかもしれません。

もともとシェアハウスは入居審査が一般賃貸よりもゆるい傾向にありますが、安すぎるシェアハウスには審査がない事も……。
シェアハウスはどんなに条件が良かったとしても、即断はせずに実際にシェアハウスの内覧をおすすめします。

家賃の安いシェアハウスの探し方

シェアハウスを借りるとなると、物件は運営会社のWebサイトかポータルサイトで探すことになります。
運営会社によって、設備や仕様によって初期費用も家賃も異なります。家賃の安さだけで選んでしまうと、予想外の支払いがあっては安いとは言えません。
立地や部屋タイプ、光熱費等の支払いのルールがどうなっているか見落としがないよう、しっかりとチェックしながら自身に合ったシェアハウスを探してみましょう。

ドミトリーやセミプライベートなどの部屋タイプから探す

シェアハウスにも色々な種類の部屋タイプがあります。通常の個室に比べて費用が安いのが
・ドミトリータイプ 
2段ベットにより複数人で同じ部屋をシェアするタイプで、シェアハウスの中では1番家賃が安く設定されていることが多く、物件によっては1万円以上の差があります。
・セミプライベートタイプ
一つの部屋を2人でシェアするタイプで、カーテンやパーテーションで区切られているのでプライベート空間を確保しやすい部屋です。仲の良い友人同士で借りる人もいます。

小規模物件から探す

シェアハウスは10人未満の小規模のところから20人以上の大規模な物件まで幅広くあります。
大規模な物件になると設備が多く、土地も必要となるので家賃が高い傾向です。まずは小規模の物件から探してみるのもおすすめです。

サイトを利用して家賃の安いシェアハウスを探す

シェアハウスの良いところは不動産業者に足を運ばなくても、インターネットで探せるところにあります。
実際に運営している会社のWebサイトなどから、家賃やシステムを比較しながら選べるので、その地域の相場も把握しやすいのがいいですね。

シェアハウス探しなら、TOKYO β がおすすめ

東京都内に1,000拠点のシェアハウスを所有するTOKYO βなら、お客様のご要望に合った「エリア」「予算」のシェアハウスをご紹介できます。
入居時の敷金・礼金は不要、さらに同じブランドのシェアハウスなら都内どこでも住み替え可能!初期費用をかなり抑えられるので、新生活も余裕を持ってスタートできます。

住みたいエリアでの新生活、TOKYO βから都内のシェアハウスをいくつかご紹介

  1. TOKYO β 舎人15
  2. TOKYO β 谷在家2
  3. TOKYO β 竹ノ塚1

おすすめシェアハウス①:TOKYO β 舎人15

家賃29,000円|TOKYO β 舎人15の全ての写真を見る

TOKYO β 舎人15は、日暮里まで乗換0回・19分!個室29000円。

舎人駅周辺には、スーパーやドラッグストア、「ユニクロ」、「しまむら」などがあるので、生活に必要なものはすべて揃います。

おすすめシェアハウス②:TOKYO β 谷在家2

家賃29,000円|TOKYO β 谷在家2の全ての写真を見る

TOKYO β 谷在家2は、共益費コミコミ4万円。駅徒歩5分&(JR山手線)西日暮里19分です

日暮里・舎人ライナー「谷在家駅」徒歩5分。「谷在家駅」から(JR山手線)西日暮里19分、秋葉原28分、池袋32分です。

おすすめシェアハウス③:TOKYO β 竹ノ塚1

家賃29,000円|TOKYO β 竹ノ塚1の全ての写真を見る

TOKYO β 竹ノ塚1は、東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」徒歩15分。

「竹ノ塚駅」から乗り換えなしで上野17分、秋葉原22分、銀座33分です。
シェアハウスの近所にはスーパーマーケット「ライフ」やコンビニエンスストア「ローソン」があります。

まとめ

一人暮らしで賃貸を借りるときにワンルームを借りるのと、シェアハウスを借りるのとでは生活においてかかる金銭面が大きく変わります。初期費用も合わせると大きな金額の差です。都心に住みたい、他にかけたいお金がある、貯金がしたい、など節約するにはシェアハウスはこれ以上にない選択肢です。シェアハウスも多くなるにつれ、そのサービスも充実しているところが多く、住民のサポートシステムがあるところも。長く住むほど費用を抑えられるシェアハウス、一度その良さを体感してみてください。

お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

【関連記事】一人暮らしに必要な家具・家電は?費用や選び方のポイントなどをご紹介
【関連記事】シェアハウスのおすすめ物件in東京をご紹介
【関連記事】手取り14万で一人暮らしできる?生活費の内訳や抑え方を紹介

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。