ホーム > お知らせ・コラム > お金がないけど上京する方法5つ!上京費用の目安や費用を抑えるコツを紹介

お金がないけど上京する方法5つ!上京費用の目安や費用を抑えるコツを紹介

お金がないけど上京する方法5つ!上京費用の目安や費用を抑えるコツを紹介

上京を考えている人にとって一番気になるのはお金の面でしょう。敷金、礼金や引越し代金など、高額な費用が必要です。ある程度まとまったお金がない場合、上京するのが難しい場合もあります。

この記事では、お金がない場合でも上京する方法や、費用を抑えるコツをご紹介します。

 

上京費用の目安

お金がない場合でも諦める必要はありません。費用の目安を把握しておけば、上京に必要なお金を貯めやすくなります。

ここでは、上京にかかる費用を以下3つの項目でご紹介します。

  1. 初期費用
  2. 引越し代金
  3. 家電など生活用品の費用

 

初期費用の目安は30万

初期費用とは、物件の賃貸借契約を結ぶ際に必要な費用です。家賃5万円と仮定した場合、おおよそ以下の費用が発生します。

敷金(家賃1〜2ヶ月分) 5〜10万円
礼金(家賃1〜2ヶ月分) 5〜10万円
前家賃(家賃1ヶ月分) 5万円
仲介手数料(家賃1ヶ月分) 5万円
保証会社利用料
(家賃の50〜100%)
2.5〜5万円
鍵交換手数料 1〜2万円
火災保険料 1.5万円

上記を合算すると、初期費用は30万円が目安です。家賃によってはさらに高くなる場合もあるでしょう。

 

引越し代金

引越し代金は、引越し時期や移動距離などによって異なります。繁忙期の2〜4月は引越し代金が高くなる傾向です。地方から上京する場合など長距離の引越しも、費用が高くなります。

SUUMOが公表しているデータによると、荷物が少ない単身者の引越し価格相場は以下のとおりです。

引越し時期 2〜4月 5〜1月
〜500km未満 57,666円 54,951円
500km以上 68,640円 64,519円

荷物が多い場合は、上記よりさらに引越し代金が高くなります。

参照:SUUMO 引越し見積もり価格はいくら?平均金額や業者の選び方、引っ越し費用を安くする方法

 

家電など生活用品の費用

家電や家具などの生活用品は、おおよそ以下の費用がかかります。

洗濯機 3万円
掃除機 5千円
テレビ 3万円
冷蔵庫 3万円
電子レンジ 1万円
炊飯器 8千円
ドライヤー 5千円
ベッドなど寝具 2万円
3千円

それぞれ単品で購入すると高くなりがちです。洗濯機や冷蔵庫などがセットになっている「新生活セット」などを活用すると、10万円程度に抑えられるでしょう。

【関連記事】東京での生活費を下げる方法とは?一般的な平均データも紹介!

 

上京費用を抑える3つのコツ

お金がない場合でも上京するには、できるだけ費用を抑える必要があります。ここでは、上京費用を抑えるコツを3つご紹介します。

  1. 引越し業者に頼らない
  2. 家電や家具のサブスクを活用する
  3. 家賃が安くなる物件を探す

 

コツ①:引越し業者に頼らない

上京費用を安く抑えるコツの1つ目は、引越し業者に頼らないことです。家族や友人に手伝ってもらいできるだけ自力で引越しすれば、費用を大きく削減できます。

荷物は最小限にまとめましょう。実家の車やレンタカー1台で持ち運べる程度の荷物にまとめると、引越しの負担も軽減に繋がります。

 

コツ②:家電や家具のサブスクを活用する

上京費用を安く抑えるコツの2つ目は、家電や家具のサブスクを活用することです。期間を決めて借りるため、新品で購入するより安くなります。

ただし、あらゆる家具や家電のサブスクを利用すると、費用が高くなりがちです。優先度が高いものを厳選すれば、出費を抑えられます。

 

コツ③:家賃が安くなる物件を探す

上京費用を安く抑えるコツの3つ目は、家賃が安くなる物件を探すことです。東京の相場では家賃が安くても、田舎に比べると高い場合があります。

特に都心部は家賃が高い傾向です。SUUMOが公表しているデータによると、世田谷区や大田区など人気のエリアは、ワンルーム8万円程度です。

家賃が安い物件として、シェアハウスを検討してみてはいかがでしょうか。初期費用は10万円程度、家賃は3万円程度と費用を抑えて上京できます。

参照:SUUMO 東京都の家賃相場・賃料相場情報を探す

 

お金がないけど上京する方法5つ

お金がない場合でも上京する方法を5つご紹介します。

  1. 東京周辺の物件を借りる
  2. 友人や親戚の家に居候する
  3. 住込の職場を探す
  4. ゲストハウスを利用する
  5. シェアハウスに住む

 

方法①:東京周辺の物件を借りる

お金がない場合でも上京する方法の1つ目は、東京周辺の物件を借りることです。東京23区にこだわらず、隣県の神奈川県・千葉県・埼玉県に住むことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

都心部ほど家賃が高くなる傾向にあります。隣県から東京へ働きに行く人は多くいるため、初めのうちは都心部から離れるのも1つの方法です。

 

方法②:友人や親戚の家に居候する

お金がない場合でも上京する方法の2つ目は、友人や親戚の家に居候することです。初期費用や家賃がかからなくなります。

大半の家電や家具が揃っているため、生活用品の購入費用を最小限に抑えられます。東京に友人や親戚がいる人は、お願いしてみてはいかがでしょうか。

 

方法③:住込の職場を探す

お金がない場合でも上京する方法の3つ目は、住込の職場を探すことです。寮や社宅があるため、物件の契約手続きを結ぶ手間が省けます。

家賃補助を出してくれる職場が多いため、生活費を安く抑えられるのが魅力です。職場によっては家賃無料の場合もあるでしょう。お金がなくても上京しやすい環境が整っています。

 

方法④:ゲストハウスを利用する

お金がない場合でも上京する方法の4つ目は、ゲストハウスの利用です。ゲストハウスとは、短期間の利用が可能な宿泊施設を指します。

ホテルのようなおもてなしサービスはないものの、格安で宿泊できるのがメリットです。家電や家具などの生活用品が備わっているため、新規で購入する必要がありません。

 

方法⑤:シェアハウスに住む

お金がない場合でも上京する方法の5つ目は、シェアハウスに住むことです。シェアハウスとは、複数人で共同生活を送るスタイルです。

お金がない場合でも上京したい方にとって、初期費用や家賃、生活費の高さはネックでしょう。しかしシェアハウスなら、初期費用3万円で入居できる物件があります。さらに家賃を安く抑えつつ、生活費も節約できるのが魅力です。

【関連記事】シェアハウスのメリット・デメリットとは?失敗しないための”3つ”のポイントも解説

 

上京費用を安くできるおすすめのシェアハウスを紹介

シェアハウスのメリットは、出費を抑えられることだけではありません。似たような境遇の人と出会える可能性があるため、新しい人間関係が生まれやすくなります。

ここでは、上京費用を安くできるおすすめのシェアハウスを3つ紹介します。

  1. 下高井戸のシェアハウス:TOKYO β 下高井戸4
  2. 竹ノ塚のシェアハウス:TOKYO β 竹ノ塚8
  3. 舎人のシェアハウス:TOKYO β 舎人15

 

下高井戸のシェアハウス:TOKYO β 下高井戸4

家賃48,000円 | 下高井戸4の写真を全て見る

TOKYO β 下高井戸4は、京王線・東急世田谷線下高井戸駅から徒歩4分の距離に位置します。都心までのアクセスに優れており、新宿駅まで乗り換えなしの約10分で移動可能。

駅周辺にはスーパーや商店街、飲食店が立ち並んでいるため、住んでいて困らない街です。

 

竹ノ塚のシェアハウス:TOKYO β 竹ノ塚8

家賃23,000円 | 竹ノ塚8の全ての写真を見る

TOKYO β 竹ノ塚8は、東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩11分の距離に位置します。東武スカイツリーラインを利用すれば、乗り換えなしで銀座・中目黒方面や渋谷方面にアクセスできます。

全室個室で綺麗な雰囲気の物件です。

 

舎人のシェアハウス:TOKYO β 舎人15

家賃22,000円 | 舎人15の全ての写真を見る

TOKYO β 舎人15は東京都足立区入谷に位置する物件です。日暮里・舎人ライナー舎人駅から徒歩10分の距離に位置します。

駅周辺にはスーパーやドラッグストアなどが立ち並んでいるため、生活に必要なものを揃えやすいでしょう。

 

まとめ

お金がない場合でも上京できます。業者に頼らず自力で引越したり、家電や家具のサブスクを利用すれば、費用を安く抑えられるでしょう。

ただ、東京の物件は家賃が割高になりがちです。お金がなくても上京するなら、初期費用や家賃が安いシェアハウスを検討してみてはいかがでしょうか。

上京費用が抑えられるおすすめのシェアハウスはこちら

【関連記事】東京に住むなら何を基準に選ぶべき?一人暮らしにおすすめの街9選!

【関連記事】東京で家賃を抑える5つの方法を紹介!家賃相場をあわせて解説

【関連記事】東京の一人暮らしで生活費を節約するポイントを費用別に徹底解説!

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。