ホーム > お知らせ・コラム > 引越しや物件探しにおすすめの時期は?不動産屋が教える引越しのタイミング

引越しや物件探しにおすすめの時期は?不動産屋が教える引越しのタイミング

新生活をスタートするにあたって「引越し」で費用を抑え、理想の物件を見つけることはとても重要ですよね。引越しにおいて特に影響があるのが引越しの時期です、引越し業界には繁忙期(オンシーズン)閑散期(オフシーズン)があり、タイミングによって費用も物件の供給状況も大きく変わってきます。今日はおすすめの引越しのタイミングについて、注意点やポイントをtokyo βの森岡が詳しく解説します。


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

引越しにおすすめの時期

繁忙期と閑散期

引越しには繁忙期と閑散期があり、そのタイミングによって選べる物件の数も引越し費用も変わってきます。
繁忙期は引越し業者の予約も取りにくく、料金も割高で閑散期に比べて2倍近く上がることも。しかし、引越しをする人が多いということは物件数が多いというメリットもあります。競争率もあがるため焦りがちですが、早めに探し出すことで希望の物件を見つけるチャンスでもあります。

閑散期は引越し業者も契約を取りたいと考えるので、値段交渉もしやすく、繁忙期に比べて大幅に金額が下がります。落ち着いている時期なので、日程の調整も希望が通りやすく、親身に対応してもらえることも。ただ、繁忙期に比べて物件の出入りが少なく、選択肢が絞られることもあります。

繁忙期と閑散期

1~4月
引越しの繁忙期は1月から始まりますが特に多いのが3月から4月。この時期は新入生や新卒などで新生活をはじめる人が多く、同様に転居する人も多いのもこの時期です。費用が一番高くなる時期ではありますが、物件の選択肢が一番多いのもこの時期なので、こだわりの物件を探したい人にはおすすめです。

5~8月
4月を過ぎてくると徐々に物件数も費用も落ち着いてくるので焦らずゆっくり探せるようになってきます。
費用を抑えて落ち着いて引越しをしたい人にはおすすめの時期です。
GWや夏休みなどの長期休みを利用して引越しできるのでファミリーやカップルなどにおすすめのタイミングです。

9月
9月は人事異動を行う会社も多く、転勤のシーズンで第2の繁忙期になり費用が高くなります。物件の供給も増えるので、目当ての物件をこの時期に探しておくのもおすすめです。

10月~12月
10月に入ると閑散期になりこの時期から引越し費用が一番安い時期です。年内に物件を埋めたい不動産もあるので予算交渉もしやすく落ちついて物件を探せるおすすめの時期です。

物件を選びやすい時期

賃貸物件の価格が変わる?

引越しの時期によって賃貸物件の価格も交渉のしやすさが変わってきます。
繁忙期は多少費用が高くても、入居を希望する人が多いので部屋が埋まっていきますが、閑散期だと不動産会社も部屋を埋めたいと考えるので相場より安い家賃を交渉できる場合があります。

しっかりと物件を探したいなら2ヶ月前

住むエリアや広さ、予算を踏まえて事前に探しておくと、情報を比較できるようになり目処を立てやすくなります。不動産会社によって紹介してくれる物件が異なる場合もあるので複数の不動産会社に行って比較してみるのもよいでしょう。内覧をしながら自分の希望条件をしっかりと把握する必要もあるので余裕をもって2ヶ月前から行動するのがおすすめです。

引越し時期を決めるときの注意点

自分のライフスタイルや状況

引越しのタイミングは個人のライフスタイルや状況によって代わります。進学や就職に合わせて引越す場合の時期は限られてしまいます。引越してからも家具を揃えたりと環境を整える時間も必要になるので、今後の予定や予算に合わせて、余裕を持ってスケジュールを立てておきましょう。

引越し費用や物件の供給状況

繁忙期だと引越しの費用は高くなりますが、物件の供給量は多くなります。
逆に閑散期になると費用は安く、物件の供給量が減る傾向です。
どのくらい部屋にこだわりがあるのか、初期費用の予算はいくらなのか、無理のない範囲で引越しのタイミングと物件に目処を立てておきましょう。

引越し業者の予約状況

事前に予定が決まっている場合は、できるだけ早めに引越し業者に問い合わせることをおすすめします。繁忙期の場合、予約が多くなると希望の日程で引越しができないことが多くなります。
入学や就職など明確な予定の日程がある場合に、予定通り引越しができないのは日常生活に影響がでるので物件探しと同時に考えておきましょう。

引越し費用の相場

引越し業者の料金の相場は、距離や荷物の量、時期、また業者によって異なります
繁忙期と閑散期では引越しをする人の需要が変わるので、繁忙期に料金を高く設定することで、需要と供給のバランスを調整しているため費用に差が発生します。
例えば、東京から大阪(約400km)への単身の引越しの場合、通常時の平均費用は6万~9万円程度です。繁忙期になると8万~12万円と2倍程度、費用が高くなります。

引越し費用を節約するポイント

引越しは料金以外にも賃貸の初期費用や家具を買い揃えたりと、大きな出費です。費用を節約するためには、以下の方法を組み合わせて検討しましょう。

引越し業者から相見積りをとる

複数の引越し業者から見積もりを取ることで、より安い料金で見積もりを出してもらえることも。見積もりを取る際には、引越し距離や荷物の量、希望の引越し日など、必要な情報を事前に確認しておきましょう。

費用節約のために閑散期を選ぶ

引越し時期は、費用や物件の供給状況に大きく影響します。費用を抑えたい場合は、閑散期に引越しするのがおすすめです。

荷物を減らして効率の良い引越しプラン

荷物を減らすことで、引越し費用を節約することができます。不要な荷物は処分したり、友人や家族に譲るなどして最初は必要最低限にしておくと良いでしょう。

自分で引越しする

引越し業者に依頼せず、自分で引越しすることで、費用を大幅に節約することができます。家族や友人に車を貸してもらうなど協力してもらうのも一つの手です。ただし、引越し作業には体力と時間が必要なので、事前に準備をしておきましょう。

さらに節約したいなら、tokyo βのシェアハウス

繁忙期でも入居しやすく、初期費用を抑えた引越しをするならシェアハウスも選択肢の一つです。
一般的な賃貸物件よりも初期費用も安く、必要な家具が揃っているので引越し費用もほとんどかからず、節約したい人にはおすすめです。

初期費用は30,000円!東京で新生活をはじめるならtokyo βのシェアハウス

TOKYO βについて

TOKYO βには簡単に住み替え可能な安心・安全なシェアハウスを東京都内に1,000拠点15,000戸を運営しています。各所、様々なシェアハウスをご用意しているのでご自身のライフスタイルに合った物件をみつけることができます。

サービスの特徴①「入居者のサポート」

入居者のための限定アプリや、シェアモビリティなど入居者様の生活環境を充実させるためのサービスを随時アップデートしております。

サービスの特徴②「住み替えシステム」

選んだ物件との相性が合わなかったり、他のエリアで暮らしたい際に、TOKYO βの物件に空室があれば、簡単な手続きのみで住み替え可能です。

サービスの特徴③「充実した設備と安心・安全」

TOKYO βのすべての物件が同じブランドで管理されているため、同じ住み心地、同じサポート体制で安心してご入居いただけます。

まとめ

引越し時期のタイミングは新生活を始める時期や予算、希望の物件によって異なるので思い通りに進めるのはなかなか難しいですよね。
ですが、前もって物件を探したり、繁忙期を把握しておくことで相場がわかり、物件の比較ができます。余裕をもって準備するためにも、自身の状況や今後の予定を考慮して、入居日の2ヶ月前を目安に行動をはじめておきましょう。

お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

【関連記事】東京で家賃を抑える5つの方法を紹介!家賃相場をあわせて解説
【関連記事】シェアハウスと賃貸アパートの初期費用ってどう違うの?デポジット(保証金)や敷金・礼金について徹底解説
【関連記事】一人暮らしの初期費用の相場は?初期費用の内訳と節約するためのポイントを解説

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。