ホーム > お知らせ・コラム > ミニマリストの持ち物から学ぶシンプルな暮らしのヒントとは

ミニマリストの持ち物から学ぶシンプルな暮らしのヒントとは

一人暮らしをしていると、日々の生活に追われて片付ける余裕もなく、気づいたら部屋が散らかっている。なんてことがありませんか?
押し入れには気づいたら数年も着ていない服、使うことはないけど捨てれないアイテム。必要なものしか買っていないはずが、生活をしていると物はどんどん増えがちです。
近年、20代~30代に増えているミニマリストというのをご存じでしょうか?
お部屋をスッキリさせたい、ゆとりのある暮らしを目指したい人は必見、ミニマリストとその持ち物からシンプルな暮らしのヒントをご紹介いたします。


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

ミニマリストとは

ミニマリストとは「必要最低限の持ち物で、シンプルな暮らしをする人」のことを言います。
さまざまな物が溢れている中、本当に大切な物だけを選んで生活するスタイルで、物よりも心の豊かさを重視することで時間やお金、空間にゆとりを持ち、心豊かに暮らすことを目指します。

自分にとって、何が重要かを身の回りのものから見極めていく中で、生活空間も心もスッキリし、本当に重要なものはなにか、大切な物事に集中できます。

物を減らすメリット

ミニマリストには単に物を減らすこと以上のメリットがあり、自分の価値観やスタイルに合わせて、より充実感のある生活を目指すことができます。そのメリットについていくつかご紹介していきます。

無駄遣いはさようなら!お金の節約

必要最低限な物を選び、物を増やさないことで無駄な出費がなくなります。経済的な余裕を持つことは未来の投資になりますし、心の余裕にも繋がってきます。物ではなく経験に重きを置くことで本当に自分のしたいことや趣味にお金を使えます。

心のゆとりもできる、自由な時間

持ち物が少ないと、掃除や整理整頓、日々の生活にかける時間を短縮できます。
例えば、服装にしても「このたくさんの中から今日は何を着ようか?」と毎日悩むよりも、自分が本当に好きな服だけを少数持っていれば、選ぶのも簡単でその分自由に使える時間が増えます。ちょっとした日常の時間ですが選択する時間が節約されるだけで、そこから生まれる心の余裕や、過ごし方が変わってきます。

大切なものを見つけられる

物を最低限まで減らすということは、自分にとって本当に大切なもの、価値のあるものが何かを常に考えられます。そうすることで自分の優先順位も明確になり、より充実した日々を過ごせるようになります。

ミニマリストの持ち物の選び方

ミニマリストになるためには、まず「本当に必要なもの」「そうでないもの」を整理する必要があります。その上で、不要なものは思い切って処分、または譲るなどして必要なものだけを残します。

例)
衣類:着回ししやすいシンプルな服
家電:生活に必要な最低限の物
家具:必要な機能を備えたシンプルな物
文房具:筆記用具、ノートなど
趣味用品:本当に好きな物だけ

実際にどのように物を選べばよいのか見ていきましょう。

必要かどうか

必要かどうかは持ち物を選ぶ時に最も大事なポイントです。これは単に機能的なだけではなく、自分にとっての価値も含まれます。

1.機能的な必要性
日常生活において必要な物は当然ながらあります。衣類や家電など減らしすぎて日常生活に支障をきたしては元も子もありません。
しかしその数が適正かどうか、多機能なものを選んで一つにしてしまうなど、数を減らすことを意識するとよいでしょう。

2.精神的な必要性
機能的に必要でなくても、家族の思い出の品や喜びや癒やしを与えてくれる愛着があるものは手元に残し、自分の価値観に合わせて無理のない範囲で断捨離をしましょう。

品質と利便性

少ない持ち物で充実した生活を送るためにはと機能性のバランスを意識することが重要です。
ミニマリストの持ち物選びでは、長く使える品質の良いものを選ぶ傾向があります。
初期投資は高くなるものの丁寧な作りで耐久性があり、長期的に使えるものを選ぶので結果的には経済的といえます。

さらに必要最低限の持ち物で生活するということは、それぞれのアイテムが複数の役割を果たせるかどうかも重要なポイントです。
持ち物の数を減らしつつも生活の質を落とさないために、家電や家具など、一つの用途だけでなく多機能なアイテムを選ぶと良いでしょう。

予算に見合っているかどうか

家電や家具など長期で使えるものは高額になりがちですが、洋服や靴などは、少ない数で着回していると消耗が早いアイテムです。
長く使えるものは良いものを、1年などで使い古してしまうような小物などは安価なものにするなど、そのアイテムのコスパ重視で検討してみましょう。

ミニマリストのおすすめアイテムと選び方

実際にミニマリストがアイテムを選ぶとき、どんなものを選んでいるのでしょうか?
ミニマリストをお手本におすすめのアイテム選びをみていきましょう。

少ない服でおしゃれを楽しむ

服は生活を快適に、自分自身を表現する重要なアイテムです。
少ない服で、おしゃれを楽しむには以下のポイントをおさえると良いでしょう。

1.ベーシックなアイテムを選ぶ
流行に左右されないシンプルなデザインの服を選ぶことで長く着ることができます。黒のボトムスや白シャツ、デニムなど合わせやすいアイテムを揃えておくと良いでしょう。

2.色数を絞る
服の色数を絞ることで一気にコーディネートがしやすくなります。ミニマリストの多くが白や黒を基調にしていることが多く、モノトーンをベースに差し色として1~2色取り入れるのがおすすめです。

コンパクト寝具

ミニマリストに人気なのが折りたたみのできるマットレスです。
軽くて動かしやすい通気性の良いマットレスを選ぶと良いでしょう。
除湿シートを一緒に買っておくことで、フローリングに直接おいても湿気やカビの心配をしなくて済みます。

手軽に干せて移動できるコンパクトなマットレスは、部屋を広くスッキリさせたい人にはおすすめです。

生活用品をシンプルに

おすすめしたいのが電子レンジでお米を炊ける調理器具です。場所も取らずお値段もお手頃、洗うのも簡単で収納もできると良いことしかありません。

次に毎日使う欠かせない食器選びです。
和洋折衷に合わせやすくシンプルなデザインを選び、基本的に4枚あれば不足はありません。
・ワンプレートで載せられる平皿
・お茶碗
・スープ、サラダ用の深めの取皿 2枚
お皿が少ないことで台所のシンクに食器がたまることもなく、収納もすっきりできます。

スマホを活用したスマート家電

物を減らしたい第一歩として、おすすめしたいのがスマートリモコン。
リモコンがある家電のほとんどがスマホひとつで操作できます。
例えばテレビ、エアコン、電気、空気洗浄機など、リモコンがなくなるだけでもシンプルで片付けの手間や探す必要もなくなります。
また、外出中でも操作できるので帰宅する前にエアコンをつけておけるというメリットもあります。

家具はスッキリと

家具は長く使い、常に目に入ることの多い大事なアイテムです。基本的に部屋を広く使うためにもコンパクトかつ、多機能な家具をおすすめします。
例えばテレビだったらテレビ台ではなくテレビスタンド、床もすっきりして掃除しやすく、なにより部屋も広く見えます。
他にもウォールシェルフはおすすめです、壁に取り付けるので場所をとらず、必要なものだけを並べて使います。

ミニマリストおすすめのブランド

実際にミニマリストはどんなブランドで日用品を買っているのか、ミニマリストのおすすめのブランドをご紹介いたします。

無印良品

無印良品は生活雑貨から食品、家具まで揃っていて、収納家具は規格が統一されているのがおすすめのポイント。一つの収納目的に限定されず組み合わせて使うことができるので整理しやすいのが良いですね。洋服はベーシックなカラーで使いまわしのしやすいシンプルなデザインが多く、合わせやすいのが嬉しいポイント。

ニトリ

お値段以上をうたうニトリのアイテムは、生活雑貨から家具までお手頃な価格で長く愛用できる質の良いものが揃っています。場所を取らない折りたたみテーブルなどのコンパクトな家具も安定感がありしっかりした作りなのがわかります。収納から小物まで場所を取らないよう、整理整頓しやすい工夫がこらされたアイテムがたくさんあるのでおすすめです。

ユニクロ

ミニマリストといえば定番とも言えるユニクロの洋服です。無地が多くシンプルなのはもちろんですが、着回しのベースになるようなベーシックなデザインが1年中そろっていて、もし着古したとしても同様のアイテムが安定して手に入るのは嬉しいポイントですね。

持ち物を減らしたシンプルな暮らしなら TOKYO βのシェアハウスがおすすめ

家具や家電が揃っていて、わずかな身の回りの持ち物で生活ができるシェアハウス。物を減らしたい、自分にとって必要な物を見極めたいと思っている人と相性が良い暮らし方と言えるでしょう。

ミニマリストにもおすすめ、TOKYO β のシェアハウスとは

TOKYO βでは東京で3万円台からお部屋をご準備。初期費用も3万円のみで入居可能なので、費用の負担が少なく気軽に新生活をスタートできます。
また、安心・安全なシェアハウスを東京都内に1,000拠点15,000戸運営中。各所、さまざまなシェアハウスをご用意しているのでご自身のライフスタイルに合った物件をみつけることができます。

サービスの特徴①「入居者のサポート」

入居者のための限定アプリや、シェアモビリティなど入居者様の生活環境を充実させるためのサービスを随時アップデートしております。

サービスの特徴②「住み替えシステム」

選んだ物件との相性が合わなかったり、他のエリアで暮らしたい際に、TOKYO βの物件に空室があれば、簡単な手続きのみで住み替え可能です。

サービスの特徴③「充実した設備と安心・安全」

TOKYO β のすべての物件が同じブランドで管理されているため、同じ住み心地、同じサポート体制で安心してご入居いただけます。

東京でシェアハウスを探すなら TOKYO β

おすすめ物件:TOKYO<β>草加2

TOKYO<β>草加2の全ての写真を見る

おすすめのシェアハウスの1つ目は、TOKYO<β>草加2です。
【上野・秋葉原・渋谷まで1本!】
草加駅は、東武スカイツリーラインの停車駅で、東京メトロ日比谷線や半蔵門線と直通運転しているため、都心部へ直通でアクセスできます。

おすすめ物件:TOKYO<β>武蔵関1

TOKYO<β>武蔵関1の全ての写真を見る

おすすめのシェアハウスの2つ目は、TOKYO<β>武蔵関1です。
【女性専用物件】
全15部屋の2階建て。全室鍵付き個室&プライベートをきちんと守れます。
シェアハウスの近所にスーパーマーケット(「いなげや 練馬南大泉店」)があり買い物も便利です。

まとめ

ミニマリストは本当に必要で大切なものを見極める上級者。持ち物から見直すことでそのライフワークは大きく変わってきます。完璧なミニマリストを目指さなくともミニマリストの持ち物の選び方を参考に、シンプルライフを目指してみてはいかがでしょうか。
自分自身の価値観の発見や、物にも時間にも余裕を持った生活ができるかもしれません。


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

【関連記事】ミニマリストってどんな部屋に住んでるの?ミニマリストの部屋づくり指南
【関連記事】一人暮らしにおすすめのコーディネート例!おしゃれな部屋づくりのポイント
【関連記事】一人暮らし向けの便利グッズの選び方&おすすめグッズ15選!

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。