-
年齢制限はありますか?
「18歳以上40歳未満」となっております。原則、 40歳の誕生日までに退去いただきます。
ただし、年齢制限を緩和している物件もありますので、お気軽にお尋ねください。
-
保証人は必要ですか?
いいえ、必要ございません。ただし、緊急連絡先は必要となります。
-
住民票を移すことは可能ですか?
はい、可能です。
-
郵便物は受け取れますか?
はい、受け取り可能です。
-
共用部分の清掃はどのようになっていますか?
週1回程度、専門スタッフにより清掃を行います。但しあくまでも週1回ですので、ご入居者の皆様にご協力頂きながらキレイな状態を保っております。
-
家族や友人を入室させることは可能ですか?
日中に限り入室させることは可能です。但し宿泊は禁止です。
ただし物件によって条件が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
-
建物内でタバコは吸えますか?
全物件、禁煙となっております。
-
門限はありますか?
いいえ、門限はございません。
-
洗濯機や乾燥機、シャワーには別途費用が掛かりますか?
いいえ、掛かりません。共益費に使用料が含まれております。
-
日用品は準備されていますか?
洗剤やトイレットペーパー、キッチン用品などご準備しております。
詳細はスタッフまでお尋ね下さい。
-
家具家電は何がありますか?
物件により異なりますが、ほとんどの場合、下記の設備が整っております。
物件による設備はそれぞれの物件詳細ページに記載がございます。
(ベッド、机、カーテン、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、乾燥機、電子レンジ、炊飯器、ポット、調理具)
-
緊急連絡先は誰にすれば良いですか?
原則として父母、兄弟など、ご親族の方でお願いしております。
外国籍の方については、日本国内にいる知人の方にてお願いいたします。
原則としては上記の通りですが、物件によってルールが異なりますので、詳細についてはお尋ね下さい。
-
入居時にはどういう費用がかかりますか?
物件によって異なりますが、初期費用は0~5万円以内で入居可能です。詳細は問い合わせください。
-
敷金・礼金はかかりますか?
いいえ、不要となっております。
-
退居時に費用はかかりますか?
退去時には原則として費用はかかりませんが、入居者様の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損につきましては原状回復費用をお支払いいただきます。
ただし、物件によっては入居期間や原状復帰有無に関わらず、解約事務手数料が必要な物件もございます。
-
どういう支払い方法がありますか?
銀行振込でお支払いいただきます。